Contents
メルセデスベンツMクラス/ MLクラス2006-2011ヒューズレイアウト
メルセデスベンツMクラスのシガレットライター(電源ソケット)の ヒューズは、ラゲッジコンパートメントヒューズボックスのヒューズNo.44、No.45、No.46です。
ダッシュボードヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、インストルメントパネルの助手席側の端、カバーの後ろにあります。
ヒューズボックスの図
インストルメントパネルでのヒューズの割り当て
№ | 説明 | アンプリ |
---|---|---|
dix | 電子ブースターファンコントローラー | dix |
11 | インストルメントクラスター | 5 |
12 | AAC操作および制御ユニット[KLA] AACコンビニエンス操作および制御ユニット[KLA] |
15 |
13 | ステアリングコラムモジュールアッパーコントロールパネル計算機 | 5 |
14 | EISコントロールユニット[EZS] | 7.5 |
15 | 電子コンパス マルチメディアインターフェースコントロールユニット |
5 |
16 | 予備の | – |
17 | 予備の | – |
18 | 予備の | – |
広告 vertisements
バッテリーコンパートメントプリヒューズボックス
バッテリーコンパートメントヒューズボックスは、助手席の下のバッテリーの隣にあります
バッテリーコンパートメントプリヒューズボックス
№ | 説明 | アンプリ |
---|---|---|
78 | 30.6.09まで:PTC加熱ブースター | 100 |
78 | 2008年まで。1.7.09から:PTC加熱ブースター | 150 |
79 | リアSAMコントロールユニット | 60 |
80 | リアSAMコントロールユニット | 60 |
81 | エンジン642.820に有効:AdBlueリレー電源 | 40 |
81 | エンジンなしの1.7.09から有効642.820:ヒューズボックスとエンジンコンパートメントリレー モデル164.195に有効:真空ポンプリレー(+) 2008年まで:- |
150 |
82 | ロードコンパートメントヒューズとリレーボックス | 100 |
83 | 重量検出システムコントロールユニット(WSS) | 5 |
84 | 拘束システムコントロールユニット | dix |
85 | 2009年から:DC / ACコンバータ計算機(115 Vソケット) | 25 |
85 | 2008年まで:ダイレクトセレクト用インテリジェントサーボモジュール | 30 |
86 | コックピットヒューズボックス | 30 |
87 | トランスファーケースコントロールユニット | 30 |
87 | モデル164.195に有効:ヒューズおよびリレーボックス2、エンジンコンパートメント | 15 |
88 | フロントSAMコントロールユニット | 70 |
89 | フロントSAMコントロールユニット | 70 |
90 | フロントSAMコントロールユニット | 70 |
91 | 2009年から:AC空気再循環ユニット 2008年まで:ブロワーレギュレーター |
40 |
エンジンルームヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、カバーの下のエンジンコンパートメント(右側)にあります。
ヒューズボックスの図
広告 vertisements
エンジンコンパートメント内のヒューズとリレーの割り当て
№ | 説明 | アンプリ |
---|---|---|
100 | ワイパーのモーター | 30 |
101 | 追加ファンモーターの統合制御を備えたAAC モーター156に有効:コネクタースリーブ端子87 M3e モーター156、272、273に有効:ブリード制御バルブ モーター272、273に有効: コネクタースリーブ回路87M1e 吸引ファン制御ユニット エンジン629に有効: CDI コンピューター回路30コネクタースリーブ 吸引ファン コンピューターモデル164.195に有効: ME-SFI [ME] コンピューターエンジンコンパートメント/エンジンコネクター 642.820を除くエンジン642に有効:CATコンピューター吸引ファンの上流にある CDIコンピューター O2センサー エンジン642.820に有効:CATの上流のO2センサー |
15 |
102 | エンジン642.820から2010年7月31日まで有効:トランスミッションオイルクーラー用再循環ポンプ エンジン156に有効:エンジン冷却水循環ポンプ |
15 |
102 | モデル164.195に有効: トランスミッションオイル クーラー用再循環ポンプ低温クーラントポンプ |
dix |
103 | 回路87M1eコネクタスリーブ CDIコンピュータ 2008年まで。エンジン113、272、273に有効:ME-SFI [ME]コンピューター |
25 |
103 | モデル164.195に有効:ME-SFI [ME]コンピューター エンジン272、273に有効:ME-SFI [ME]コンピューター |
20 |
104 | エンジン156、272、273に 有効:端子コネクタスリーブ87M2eエンジン629に有効:コネクタスリーブ端子87 エンジン642.820に有効:コネクタスリーブ端子87 D2 642.820を除くエンジン642に 有効:CDIコンピュータモデル164.195に有効: 内部およびモーターコネクタワイヤーハーネスの エンジンコンパートメントヒューズとリレーボックス エンジン113に有効:MEコンピューター |
15 |
105 | エンジン156、272、273に有効: ME-SFIコンピューター 回路87 M1コネクタースリーブ エンジン629に有効:CDI コンピューター エンジン642.820に有効:コンピューターCDI 燃料ポンプリレー 642.820を除くエンジン642に有効: CDI リレー制御ユニット燃料ポンプ( 2009) 始動(2008年まで) モデル164,195に有効:エンジン配線ハーネスの内部とコネクター 113エンジンに有効:回路15の接続スリーブを統合 |
15 |
106 | 予備の | – |
107 | エンジン 156、272 、および273に有効:電動エアポンプモデル164.195に有効:エンジンコンパートメント/エンジンコネクタ |
40 |
108 | エアマティックコンプレッサーユニット | 40 |
109 | ESPコントロールユニットモデル164.195に有効:回生ブレーキシステムコントロールユニット | 25 |
110 | 警報サイレン | dix |
111 | ダイレクトセレクト用インテリジェントサーボモジュール | 30 |
112 | フロント左 ライトユニットフロント右ライトユニット |
7.5 |
113 | 左ホーンホーン 右ホーンホーン |
15 |
114 | 2008年まで:- 2009年から:以前のSAM コンピューターエンジン629に有効:CDIコンピューター |
5 |
115 | ESPコントロールユニットモデル164.195に有効:回生ブレーキシステムコントロールユニット | 5 |
116 | モデル164.195に有効な電気制御ユニット(VGS):ハイブリッド車の完全に統合されたトランスミッション制御ユニット | 7.5 |
117 | DTRコントロールユニット | 7.5 |
118 | エンジン156、272、273に有効:ME-SFI [ME]コンピューター エンジン629、642に有効:CDIコンピューター |
5 |
119 | エンジン642.820に有効:CDIコンピューター | 5 |
120 | エンジン156、272、273に有効: ME-SFI [ME]コンピューター リレーエンジン回路87 エンジン113に有効:ME-SFI [ME] コンピューターエンジン629に 有効:CDIコンピューターエンジン629、642に有効:エンジン回路リレー87 |
dix |
121 | STH加熱ユニット モデル164.195に有効:ヒューズおよびリレーボックス2、エンジンコンパートメント |
20 |
122 | エンジン156、272、273、629、642に 有効:スターターエンジン113、272、273に有効:ME-SFI [ME]コンピューター |
25 |
123 | エンジン642に有効:発熱体 を備えた結露センサー燃料フィルター1.9.08からのエンジン629、642に有効:発熱体を備えた結露センサー燃料フィルター |
20 |
124 | 1.6.09のモデル164.120 / 122/822/825、モデル164.121 / 124/125/824に有効:電気 油圧式パワーステアリングモデル164.195に有効:電気油圧式パワーステアリング 冷凍コンプレッサー用電気制御ユニット |
7.5 |
125 | モデル164.195に有効:電子式パワーコントロールユニット | 7.5 |
ルレ | ||
NS | ワイパーレベルリレー1/2 | |
NS | ワイパーON / OFF | |
NS | エンジン642に有効:トランスミッションオイルを冷却するための追加の循環ポンプ エンジン156に有効:エンジン冷却液用の循環ポンプ |
|
NS | ターミナル87エンジン | |
E | 二次空気噴射ポンプ | |
NS | マーチングバンド合唱団 | |
NS | エアサスペンションコンプレッサー | |
NS | 回路15 | |
は | エントランス |
フロントプリヒューズボックス
№ | 説明 | アンプリ |
---|---|---|
4 | 予備の | – |
5 | モデル164.195(ML 450ハイブリッド)に有効:回生ブレーキシステムコントロールユニット | 40 |
6 | ESPコントロールユニット | 40 |
6 | モデル164.195(ML 450ハイブリッド)に有効:電気油圧式パワーステアリング | 80 |
7 | 統合制御追加ファンモーターを備えたAAC | 100 |
8 | 2008年まで:ヒューズボックスとエンジンコンパートメントリレー | 140 |
8 | 2009年から:ヒューズボックスとエンジンコンパートメントリレー | 100 |
ラゲッジコンパートメントヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、カバーの後ろのラゲッジコンパートメント(右側)にあります。
ヒューズボックスの図
2006年5月31日まで
2006年6月1日
広告 vertisements
ラゲッジコンパートメント内のヒューズとリレーの割り当て
№ | 説明 | アンプリ |
---|---|---|
20 | 2008年まで:ルーフアンテナモジュール 2009年から: 無線アンテナ用ノイズフィルター2009年から:マイクアレイコントロールユニット(日本版) |
5 |
21 | RCPコントロールユニット[HBF] | 5 |
22 | PTS コントロールユニットSTHラジオリモートコントロールレシーバー |
5 |
23 | DVDプレーヤー リアオーディオコントロールユニット ポータブルCTELセパレーションポイント(日本語版) E-netコンペンセータ Bluetoothモジュール ユニバーサルポータブルCTELインターフェースコントロールユニット(UPCI [UHI])(日本語版) |
dix |
24 | フロント右リバーシブルエマージェンシーテンションリトラクター | 40 |
25 | COMAND操作、表示および制御ユニット | 15 |
26 | ドアコントロールユニット正面右 | 25 |
27 | 助手席側助手席調整用メモリーコンフォートリレー付き助手席側助手席調整コントロールユニット | 30 |
28 | 運転席側フロントシート調整コントロールユニット、メモリー付き 運転席調整コンフォートリレー |
30 |
29 | フロント左リバーシブル緊急テンションリトラクター | 40 |
30 | 2009年から:折りたたみ式リアシートコントロールユニット エンジン156に有効: 左燃料 ポンプコントロールユニット右燃料ポンプコントロールユニット モデル164.195(ML 450ハイブリッド)に有効:サーキット30燃料ポンプコントロールユニット接続ボックス |
40 |
31 | HS [SIH]、シートベンチレーションおよびステアリングホイールヒーティングコンピューター | dix |
32 | エアマチックコントロールユニット | 15 |
33 | KEYLESS-GOコントロールユニット | 25 |
34 | ドアコントロールユニット正面左 | 25 |
35 | オーディオシステム 用アンプ2009年から:サブウーファーアンプ |
30 |
36 | 緊急コールセンター | dix |
37 | リバースカメラパワーモジュール(日本語版) リバースカメラコントロールユニット(日本語版) |
5 |
38 | デジタルTVチューナー 2008年まで:オーディオゲートウェイコントロールユニット(日本語版) 2009年から:複合TVチューナー(アナログ/デジタル)(日本語版) モデル164.195(ML 450ハイブリッド)に有効:高電圧バッテリーモジュール |
dix |
39 | タイヤ空気圧監視計算機[RDK] 2008年まで:SDAR計算機(USA版) 2009年から:高精細チューナー計算機 2009年から:デジタルオーディオ放送計算機 2009年から:ナビゲーション分離点外部(韓国版) |
7.5 |
40 | 2008年まで:リアドアクロージングコントロールユニット | 40 |
40 | 2009年から:リアドアクロージングコントロールユニット | 30 |
41 | トップコントロールパネルコントロールユニット | 25 |
42 | 2008年まで:SRエンジン 2009年から:コントロールパネルのコントロールユニット |
25 |
43 | 2009年から ; エンジン272、273に有効:燃料ポンプコントロールユニット2006年5月31日 まで:テールゲートワイパーモーター 2006年6月1日から:割り当てられていません |
20 |
44 | 2006年5月31日まで:ソケット左座席の2行目 までは2006年5月31日:右席のソケット2行目 影響なし:2006年6月1日から 2009年から:フロント内部ソケット(USA) 2009年から:115Vソケット |
20 |
45 | カーゴスペース接続ボックス 2008年まで:フロントインテリアソケット 2009年から:右席2列目ソケット |
20 |
46 | 灰皿照明付きフロントシガレットライター | 15 |
47 | モデル164.195(ML 450ハイブリッド)に有効:高電圧バッテリークーラントポンプ 2009年から:フロント左ドアシルモールディングが点灯 2009年から:フロント右ドアシルモールディングが点灯 |
dix |
48 | 2009年から:リアアクスルデフロックコントロールユニット 2009年から。エンジン642.820に有効:AdBlue®供給リレー 1.7.09から。エンジン272を搭載したモデル164.195またはモデル164.1、またはエンジン642または273を搭載したモデル164.8に有効:火工品セパレーター |
5 |
49 | 加熱されたリアウィンドウ | 30 |
50 | 2006年5月31日まで:テールゲートワイパーモーター | dix |
50 | 2006年6月1日から:テールゲートワイパーモーター | 15 |
51 | 活性炭カートリッジシャットオフバルブ | 5 |
52 | 31.5.09まで:リバーシブルフロント左緊急テンション リトラクター31.5.09まで:リバーシブルフロント右緊急テンションリトラクター 2009年から:リアアクスルデフロックコントロールユニット |
5 |
53 | AIRmaticコントロールユニット エンジン156に有効: 左燃料 ポンプコントロールユニット右燃料ポンプコントロールユニット エンジン272、273に有効:燃料ポンプコントロールユニット 2009年以降:トランスファーケースコントロールユニット |
5 |
54 | ヘッドライトレンジ調整 計算機フロントSAMコンピューター |
5 |
55 | インストルメント クラスターロータリーライトスイッチ |
7.5 |
56 | 2006年5月31日まで:データリンクコネクタ エンジン642.820に有効:AdBlue®コントロールユニット モデル164.195に有効:燃料ポンプコントロールユニット |
5 |
57 | 2008年まで:燃料計センサー付き燃料ポンプ エンジンなしで有効156:燃料ポンプ |
20 |
58 | データリンクコネクタ セントラルゲートウェイコントロールユニット |
7.5 |
59 | 2009年から:NECK-PRO運転席 ヘッドレストソレノイド2009年から:NECK-PRO助手席ヘッドレストソレノイド |
7.5 |
60 |
スイッチ付きグローブボックス照明エンジンコンパートメントヒューズとリレーボックス リアSAMECU 携帯電話分離ポイント VICS + ETC電圧供給分離ポイント(日本版)マルチコンター シート空気圧ポンプ(2009年から) 外部ナビゲーション分離ポイント(韓国南) 電気接続、内部リアバンパーブラインドスポットモニタリング(1.8.10以降) 緊急通報システムコントロールユニット(USA) |
5 |
61 | 2008年まで: 拘束システムコントロールユニット フロント右シートコンタクトストリップ |
dix |
61 | 2009年から: 拘束システムコントロールユニット フロント右シートスイッチストリップ |
7.5 |
62 | 助手席調整スイッチ | 30 |
63 | 運転席ランバーサポートレギュレーターコントロールユニット 助手 席ランバーサポートレギュレーターコントロールユニット運転席調整スイッチ |
30 |
64 | 予備の | – |
65 | 予備の | – |
66 | 2009年から:空気圧マルチコンターシートポンプ | 30 |
67 | リアA / Cブロワーモーター | 25 |
68 | 2008年まで:左2列目シートヒーティングパッド2008年まで: 右2列目シートヒーティングパッド 2009年から:HS [SIH]、シートベンチレーションおよびステアリングホイールヒーティングコントロールユニット |
25 |
69 | 2009年から:リアアクスルデフロックコントロールユニット | 30 |
70 | トレーラーカップリングソケット(13ピン)(2009年以降) トレーラーカップリングソケット(7ピン) |
20 |
70 | トレーラーカップリングソケット(13ピン)(2008年まで) | 15 |
71 | 電気ブレーキ制御分離点 | 30 |
72 | トレーラーカップリングソケット(13ピン) | 15 |
ルレ | ||
K | 2006年5月 31日まで:端子15Rソケットリレー、非通電2006年6 月1日から:回路15Rシート調整2009年から:リレー、15Rソケット回路(K非通電)(電源調整シート) |
|
L | 30X生まれ | |
NS | 加熱されたリアウィンドウリレー | |
NS | リレー回路15 /端子87FW | |
O | 燃料ポンプリレー | |
NS | リアワイパーリレー | |
NS | 回路リレー115R | |
NS | リザーブ1(チェンジャー)(フロントコネクター用電源) | |
NS | 2006年6月1日からサーキット30、シートとブーツの2列目のソケット 2009年から:リザーブ2(通常開接点)(中央および後部ソケットの電源) |
|
U | 2006年6月1日現在サーキット30、トレーラー | |
V | 2006年6月1日- |
AdBlueヒューズブロック
№ | 説明 | アンプリ |
---|---|---|
NS | AdBlueコントロールユニット | 15 |
NS | AdBlueコントロールユニット | 20 |
NS | AdBlueコントロールユニット | 7.5 |
NS | 予備の | – |