この記事では、1994年から1998年に製造されたホンダオデッセイ(RA)の第1世代について考察します。ここでは、ホンダオデッセイ1994、1995、1996、1997、1998のヒューズボックスの概略図を確認し、ヒューズ の位置に関する情報を入手します。車内のパネル、および各ヒューズの割り当て(ヒューズの配置)を確認します。
ヒューズアレンジメントホンダオデッセイ1994-1998
シガレットライターヒューズ(電源コンセント) は、エンジンコンパートメントヒューズボックスのヒューズ#19です。
ヒューズボックスの位置
乗員室
ヒューズボックスは、運転席側のダッシュボードの下にあります。開くには、ノブを時計回りに回します。
エンジン室
メインヒューズボックスは助手席側のエンジンルームにあります。開くには、図のようにタブを押します。ABSを装備した車には、メインボックスの隣のエンジンコンパートメントに追加のヒューズボックスがあります。
広告 広告
ヒューズボックス図
内部ヒューズボックス
車室内ヒューズボックス内のヒューズ割り当て
№ | アンプリ | 説明 |
---|---|---|
1 | 10 A | リバースライト、スピードメーターライト(点滅) |
2 | 15 A | 燃料ポンプ |
3 | 10 A | SRS |
4 | 7,5 A | ECU(クルーズコントロール) |
5 | 10 A | ウィンドウリレー、サンルーフ、リアワイパー |
6 | 10 A | フロントワイパーリレー、フロントガラスウォッシャー |
7 | 7,5 A | 電気鏡 |
8 | 7,5 A | ヒーター制御リレー、A / Cクラッチリレー、冷却ファンリレー |
9 | 7,5 A | スタート信号 |
dix | 7,5 A | デイレース(カナダモデル) |
11 | 7,5 A | 無線 |
NS | スペアヒューズ |
広告 広告
エンジンルームメインヒューズボックス
エンジンルームのヒューズボックスでのヒューズの割り当て
№ | アンプリ | 説明 |
---|---|---|
1 | 20 A | ファン |
2 | 15 A | 右ヘッドライト |
3 | 15 A | 左ヘッドライト |
4 | 30 A | リアデフロスター |
5 | 50 A | 点火スイッチ |
6 | 20 A | 右後部電動ウィンドウ |
7 | 20 A | 電気窓正面右 |
8 | 30 A | サンルーフ |
9 | 20 A | コンデンサーファン |
dix | 7,5 A | バックアップ(ラジオ) |
11 | 20 A | 左リア電動ウィンドウ |
12 | 20 A | 左前の電気窓 |
13 | 15 A | ECU(インジェクター)(PCM) |
14 | 20 A | ロック |
15 | 10 A | デイタイムランニングライト(カナダモデル) |
16 | 15 A | ダッシュボードライト、エクステリア照明 |
17 | 7,5 A | 室内灯 |
18 | 20 A | 電気シートの高さ |
19 | 15 A | ラジオ、シガレットライター |
20 | 15 A | ブレーキライト、ホーン |
21 | 10 A | 危険 |
22 | 40 A | ヒーターファン |
23 | 40 A | ワイパー |
24 | 100 A | バッテリー |
ABSヒューズボックス
№ | アンプリ | 説明 |
---|---|---|
1 | 40 A | ABSモーター |
2 | 20 A | ABS B1 |
3 | 15 A | ABS B2 |
4 | 10 A | ABSユニット |