この記事では、2011年から2016年に製造された第1世代のアウディQ3(8U)について考察します。ここでは、アウディQ3 2011、2012、2013、2014、2015、2016のヒューズボックス図を ご覧いただけます。車内のヒューズパネルと各ヒューズの割り当て(ヒューズの配置)について詳しく学びます。
ヒューズレイアウトアウディ2011-2016年第3四半期
アウディQ3のシガレットライターヒューズ(電源ソケット)は 、ダッシュボードヒューズボックスのヒューズ№36と37です。
ダッシュボードヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ハンドルの下、カバーの後ろにあります。
番号は各ヒューズの近くに刻印されています
インストルメントパネルでのヒューズの割り当て
№ | 説明 |
---|---|
1 | LEDヘッドライト(左) |
2 | LEDヘッドライト(右) |
3 | LEDヘッドライト(左) |
4 | LEDヘッドライト(右) |
5 | |
6 | |
7 | ステアリングロック |
8 | 便利なアクセス |
9 | エアバッグコントロールモジュール、エアバッグオフ警告灯 |
dix | |
11 | |
12 | トランスミッションコントロールモジュール |
13 | エアコンシステム用空気質センサー、ヒーター付きウォッシャーノズル、ボタン、リバースライトボタン、オイルレベルセンサー、エアコンシステム、シート乗員検知システム、パーキングヒーターシート、センターコンソールのボタン、自動防眩ミラー |
14 | エンジン制御モジュール、トランスミッション制御モジュール、クワトロ制御モジュール、ブレーキライト、電気機械式ステアリング、ギャングウェイ制御モジュール、トレーラーヒッチ制御モジュール、ESC制御モジュール、ライトスイッチ、制御モジュール減衰制御 |
15 | ヘッドライトレンジコントロールモジュール、インストルメントライト、ヘッドライト(左、右)、診断コネクター、ヘッドライトレンジコントロールモジュール、クランクケースヒーター、エアフローセンサー、ソケットリレー、DC / DCコンバーター |
16 | 駐車システム |
17 | 駐車システム用リバースカメラ |
18 | テレビ受信機 |
19 | モータースターター制御、DC / DCコンバーター |
20 | ESCコントロールモジュール、冷暖房制御、特殊機能インターフェース |
21 | 選択メカニズムのフィード |
22 | 屋内監視 |
23 | フロントインテリアライトボタン、診断コネクター、ライトスイッチ、ライト/レインセンサー、湿度センサー |
24 | |
25 | ヘッドライトパワー |
26 | リアウィンドウワイパー |
27 | 始動システム |
28 | インフォテインメント |
29 | パーキングシステム反転カメラとTVチューナーの供給 |
30 | インフォテインメント |
31 | インフォテインメント |
32 | ダッシュボード |
33 | 自動防眩バックミラー |
34 | |
35 | |
36 | シガレットライター、コックピット/ラゲッジコンパートメントソケット |
37 | コックピット/後部ソケット |
38 | トランスミッションコントロールモジュール |
39 | |
40 | トレーラーヒッチ制御モジュール |
41 | トレーラーヒッチ制御モジュール |
42 | トレーラーヒッチ制御モジュール |
43 | |
44 | リアウィンドウデフォッガー |
45 | 電気機械式パーキングブレーキ制御モジュール |
46 | トレーラーヒッチ制御モジュール |
47 | quattro制御モジュール |
48 | ラゲッジコンパートメントリッド自動制御モジュール |
49 | |
50 | ファン |
51 | 電気機械式パーキングブレーキ制御モジュール |
52 | BCM |
53 | フロントシートヒーター |
54 | サンルーフ |
55 | パノラマルーフのサンバイザー |
56 | アダプティブダンパーコントロールモジュール |
広告 広告
エンジンルームヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
番号は各ヒューズの近くに刻印されています
エンジンコンパートメントでのヒューズの割り当て
№ | 説明 |
---|---|
1 | トランスミッションの提供 |
2 | NS |
3 | ホーン |
4 | DC / DCコンバーター |
5 | BCM、バッテリーデータモジュール |
6 | BCM(右) |
7 | ウォッシャー液ポンプ |
8 | BCM(左) |
9 | シート調整ランバーサポート |
dix | 熱酸素センサー |
11 | ステアリングコラムレバー、多機能ステアリングホイールコントロール |
12 | 携帯電話アダプター |
13 | エンジン制御モジュール |
14 | エンジン制御モジュール |
15 | 橋 |
16 | 加熱酸素センサー、燃料ポンプ、エンジンコンポーネント |
17 | エンジンコンポーネント |
18 | 燃料ポンプ制御モジュール |
19 | サウンドアンプ、DC / DCコンバーター |
20 | クラッチペダルセンサー、ブレーキライトセンサー |
21 | |
22 | ワイパー |
23 | 水循環ポンプ、補助ヒーター |
24 | イグニッションコイル |
25 | 運転席ドアコントロールモジュール(セントラルロック、電動ウィンドウ) |
26 | 助手席ドアコントロールモジュール(セントラルロック、電動ウィンドウ) |
27 | 端子15からの電源 |
28 | |
29 | 電動シート調整 |
30 | NS |