ヒューズとリレーの図 Volkswagen Touareg (2006-2010)

Volkswagen

この記事では、2006年から2010年に製造された、モデルチェンジ後の第1世代フォルクスワーゲントゥアレグ(7L)について考察します。ここでは、フォルクスワーゲントゥアレグ2006、2007、2008、2009、2010のヒューズボックスの概略図を  ご覧ください。車内のヒューズパネルの位置と各ヒューズの割り当て(ヒューズの配置)とリレーを見つけます。

ヒューズレイアウトフォルクスワーゲントゥアレグ2006-2010


フォルクスワーゲントゥアレグのシガレットライター(電源ソケット)の ヒューズは、左側のダッシュボードのヒューズボックスにあるヒューズ#1、#2、#3、#5です。


ヒューズボックスの位置
ダッシュボードの左側の端にあるヒューズホルダー

車室内のヒューズの位置:フォルクスワーゲントゥアレグ(2006-2010)

ダッシュボードの右側の端にあるヒューズホルダー

車室内のヒューズの位置:フォルクスワーゲントゥアレグ(2006-2010)

運転席下のプリヒューズボックス

運転席下のバッテリー近くにあります運転席下のプリヒューズボックス:フォルクスワーゲントゥアレグ(2006-2010)

E-Boxリレーパネル1

センターコンソール近くのダッシュボードの下の左側にあります

Eボックスリレーパネル2

ダッシュボードの右下、右フロントピラーの近くにあります(右ハンドル車のみ)

エンジンルームヒューズボックス

エンジンコンパートメント内のヒューズの位置:フォルクスワーゲントゥアレグ(2006-2010)

ヒューズボックス図

インストルメントパネル、左

ダッシュボードヒューズボックス図(左):フォルクスワーゲントゥアレグ(2006、2007、2008、2009、2010)

広告 広告

 

インストルメントパネルの左側にあるヒューズの割り当て

NS 機能/コンポーネント
1 15
20(補助バッテリーと2つのバッテリーを備えたオンボード電源のみ)
U1-シガレットライター
U9-リアシガレットライター
2 5
15
J160-循環ポンプリレー(補助バッテリーとオンボード電源2個のバッテリーのみ)
J708-残留ヒートリレー(1個の補助バッテリーとオンボード電源2個のバッテリー)
R149-バックアップウォーターヒーター用のリモートコントロールレシーバー(補助バッテリーのみ)バッテリーとオンボード電源2つのバッテリー)
U18-12 Vソケット2(オンボードバッテリー1つのみ)
U20-12 Vソケット4(オンボードバッテリー1つ)
3 15
20(補助バッテリーと2つのバッテリーを備えたオンボード電源のみ)
U5-12V
ソケットU19-12Vソケット3
4 20 J162-ヒーターコントロールユニット
5 20 U18-12 Vソケット2(補助バッテリーのみと
オンボード電源2個)
U19-12 Vソケット4(補助バッテリーのみとオンボード電源2個のバッテリー)J807-ソケット用リレー(オンボード電源のみ)バッテリー1個)
6 15 J518-認証
コンピューターへのアクセスと開始(V10 TDIのみ)J708-残留熱リレー(バッテリー搭載ネットワークのみ)
7 5 T16b-診断リンク
J515-アンテナ選択計算機
G397-雨および光検出器センサー
8 25
30(2007年11月から)
V-ワイパーモーター
9 15 J519-オンボード電源コンピューター(ワイパーポンプ)
dix 25
30(2007年11月から)
J388-左リアドアコントロールユニット(ウィンドウレギュレーター)
11 15 J386-運転席ドアコントロールユニット(セントラルロック)
J388-左リアドアコントロールユニット(セントラルロック)
12 dix J519-オンボード電源コンピューター(室内照明)
13 帰属しない
14 25
30(2007年11月から)
J386-運転席ドアコントロールユニット(ウィンドウレギュレーター)
15 15 J393-コンフォートシステムセントラルコントロールユニット(右リアライトグループ)
16 20 J519-オンボード電源計算機(ファンファーレ)
17 30 J519-オンボード電源コンピューター(左ライト)
18 20
25(2007年11月から)
J39-ヘッドライトウォッシャーリレー
19 帰属しない
20 30 J519-オンボード電源コンピューター(バッテリー1)
21 帰属しない
22 30 J647-
ブリッジディファレンシャルロックコンピューターJ605-テールゲートコンピューター
23 dix J647-アクスルデフロックコントロールユニット
24 5 J502-タイヤ空気圧監視コントロールユニット
25 15 J352-ステアリングコラムとシートベルト高さ調整コントロールユニット
26 dix F36-クラッチペダルスイッチ
J
…-エンジンECUJ234-エアバッグコンピューター
J285-ダッシュボードインサート
内の
コンピューターJ519-オンボード電源コンピューターK145-助手席側のエアバッグ作動停止警告灯
N378-運転
席シートベルトリトラクターマグネットN379-助手席イナーシャリトラクターマグネット
27 5 E183 -スイッチ監視インテリア
左後読取光- W11を
W12 –
右後読取

W14 -イルミネーションバニティ助手席側にミラーW20を-イルミネーションバニティミラーを運転席側にW51 -テールゲート照明
28 帰属しない
29 帰属しない
30 帰属しない
31 帰属しない
32 帰属しない
33 15 J527-電子ステアリングコラム計算機
34 5 G273-内部監視センサーG384-
車両傾斜
センダーJ285-ダッシュボードインサート内のコンピューター(補助バッテリーと2つのオンボードパワーバッテリーのみ)
35 30 J519-オンボード電源計算機
36 30 E470-運転席調整コントロールユニット
37 帰属しない
38 帰属しない
39 5 J9-加熱リアスクリーンリレーJ32-空調リレーJ329-
端子15電圧供給リレーJ755-
トランスポートモードリレー
J807-電源コンセント用リレー(オンボードバッテリー1つのみ)
40 5 J285-ダッシュボードインサートのコントロールユニット
41 15 J518-認証コンピュータにアクセスして起動します
42 30 J245-スライディングサンルーフ調整コントロールユニット
43 帰属しない
44 30 E470-運転席調整コンピューターJ136-
メモリー
付きシートおよびステアリングコラム調整コンピューターJ810-運転席調整コンピューター
46 帰属しない
47 dix J647-アクスルデフロックコントロールユニット
48 5 J769-車線変更支援
コンピューターJ770-車線変更支援コンピューター2
49 5 J236-サーボトロニックコントロールユニット
50 dix G266-オイルレベルおよびオイル温度センダーN79-
クランクケースブリーザー抵抗器(エンジンコードBHK、BHLのモデルのみ)
51 5 T16b-診断リンク
F321-パーキングブレーキ
スイッチG238-空気品質
センサー
G550-自動距離制御センサーJ755-輸送モードリレー
52 30
15(2007年11月から)
V12-リアワイパーモーター
53 5 E1 –
ライトスイッチJ527 -ステアリングコラムの電子制御ユニット
J393 -コンフォートシステムの中央制御ユニット
54 dix E102-ヘッドライトレンジレギュレーター(ハロゲンヘッドライト付きモデルのみ)
J667-左ヘッドライト用パワー出力モジュール(コーナリングライト付きモデルのみ)
V48-左ヘッドライトレンジコントロールモーター(ハロゲンヘッドライト付きモデルのみ)
V49-右ヘッドライトレンジコントロールモーター(モデルハロゲンヘッドライトのみ)
55 15 J486-2速用フレッシュエアブロワーリレー
56 40 J32-空調リレーJ309-太陽電池絶縁リレー
J486-2
速フレッシュエアブロワーリレーSB55-ヒューズホルダーBのヒューズ
55V305-ビトロンブロワーフロントレギュレーションモーター
57 40 V306-ビトロンリアブロワーレギュレーションモーター(2007年11月まで)
J403-アダプティブサスペンションコンプレッサーリレー(2007年11月から)

広告 広告

インストルメントパネル、右

ダッシュボードヒューズボックス図(右):フォルクスワーゲントゥアレグ(2006、2007、2008、2009、2010)

インストルメントパネル右側のヒューズ割り当て

NS 機能/コンポーネント
1 15
20(2008年5月以降)
J345-トレーラー検出コントロールユニット
2 5 J446-パーキングエイド計算機
3 15 J345-トレーラー検出コントロールユニット
4 5 J412-電子携帯電話操作計算機
5 15
25(2008年5月以降)
J345-トレーラー検出コントロールユニット
6 30 J104-ABSコントロールユニット
7 5 J646-トランスファーケースコントロールユニット
8 30 J519-オンボード電源コンピューター(右ライト)
9 dix 個別化
R190-デジタル衛星ラジオチューナー(米国市場のみ)
dix 5 J772-リバースカメラシステムコントロールユニット
R78-TVチューナー
11 20 J503-ラジオおよびナビゲーションシステム用ディスプレイ付きコントロールユニット
R-ラジオ
R-テレビ付きラジオおよびナビゲーションシステムの準備(日本向けモデル)
12 30 R12-アンプ
13 帰属しない
14 15 J393-コンフォートシステムセントラルコントロールユニット
15 25
30(2007年11月から)
J389-右リアドアコントロールユニット(ウィンドウレギュレーター)
16 10
5(2007年11月から)
W3-ブート照明
17 帰属しない
18 30 J9-加熱されたリアスクリーンリレー
19 帰属しない
20 30 U13-12V-
230Vプラグ付きAC / DCコンバーターU27-12V-115Vプラグ付きAC / DCコンバーター(米国市場のみ)
21 dix F266-フードスイッチ
22 25 J774-ヒーター付きフロントシートコントロールユニット
23 dix J255-クリマトロニックコントロールユニット
24 30 E471-
助手席調整コントロールユニットJ521-メモリーコントロールユニット付き助手席調整コントロールユニット
25 5 E265-クリマトロニックコントロールおよびディスプレイユニット、リア
J301-エアコンコントロールユニット
26 帰属しない
27 15 J197-アダプティブサスペンションコントロールユニット
28 帰属しない
29 10
5(2007年11月から)
J217-自動変速機制御ユニット
30 20 J714-パワーロックリレー
31 15 J393-コンフォートシステムセントラルコントロールユニット
32 dix J387-助手席ドアコンピューター(中央ロック)
J389-右後部ドアコンピューター(中央ロック)
33 15 個別化
34 25
30(2007年11月から)
J387-助手席側ドアコントロールユニット(ウィンドウレギュレーター)
35 30 E471-助手席調整コントロールユニット
36 5 J603-車両位置認識
コンピュータJ702-ルーフディスプレイユニット
37 帰属しない
38 dix J104-ABSコントロールユニット
39 5 J410-左側の加熱されたフロントガラスリレーJ411-リレー
の右側の加熱されたフロントガラス
J745-ターンライトレンジコントロールユニットとヘッドライト
個別化
40 dix J646-トランスファーケースコントロールユニット
41 dix J345-トレーラー検出コントロールユニット
42 5 E284-
ガレージドアコントロールユニットJ530-ガレージドアコントロールユニット
43 5 F41-インバーター
44 5 E94-加熱された運転
席レギュレーター
E95-加熱された助手席レギュレーターE128-加熱された左後部座席スイッチ(
レギュレーター
付き)E129-加熱された右後部座席スイッチ(レギュレーター付き)E281-サスペンションの高さを調整するためのコントロールユニットZ20-
フロントガラスウォッシャージェット左用の加熱抵抗器
Z21 -ワッシャー右ジェット発熱体
45 帰属しない
46 帰属しない
47 dix J668-右ヘッドライト用パワー出力モジュール
48 dix J197-アダプティブサスペンションコントロールユニット
49 5 Y7-自動アンチグレアインテリアバックミラー
50 5 E256-TCSおよびESPボタン
51 15 J217-自動変速機制御ユニット
52 5 F125-多機能スイッチF189-ティプトロニックスイッチN380-
ポジションソレノイドバルブPのセレクターレバーのロック
53 30 J411-加熱されたフロントガラスリレー、右側
54 30 J410-左側の加熱されたフロントガラスリレー
55 帰属しない
56 40 J104-ABSコントロールユニット
57 40 J646-トランスファーケースコントロールユニット

エンジンコンパートメント(2.5L(R5)TDIエンジン)

ボンネットの下のヒューズボックスの概略図:フォルクスワーゲントゥアレグ(2006、2007、2008、2009、2010)

エンジンコンパートメント内のヒューズ割り当て(2.5L(R5)TDIエンジン)

NS 機能/コンポーネント
1 60 J293-ラジエーターファンコントロールユニット
2 30 J671-ラジエーターファンコントロールユニット2(熱帯気候用モデルおよび牽引ヒッチ付きモデルのみ)
3 帰属しない
4 帰属しない
5 帰属しない
6 帰属しない
7 帰属しない
8 帰属しない
9 30 J623-エンジンコントロールユニット
dix dix G65-高圧センダーJ17-燃料ポンプリレー
J255-クリマ
トロニックコントロールユニットJ293-ラジエーターファンコントロールユニット
J301-エアコンコントロールユニット
J445-燃料
冷却ポンプリレーJ496-
ウォーターブースターポンプリレーJ671-ラジエーターファンコントロールユニット2N75-
ブースト圧力レギュレーションソレノイドバルブN79-
クランクケースブリーザー
レジスターN280-エアコンコンプレッサーレギュレーション
バルブN345-ガス再循環クーラーリバーサルバルブ
11 帰属しない
12 dix J179-自動予熱制御ユニット
J496-追加のウォーターポンプリレー
13 25 G6-燃料回路加圧
ポンプ
G23-燃料ポンプJ17-燃料ポンプリレー
J445-燃料冷却ポンプリレー
J715-タンク回路加圧リレー
V166-燃料冷却ポンプ
14 帰属しない
15 帰属しない
16 帰属しない
17 dix G39-ラムダプローブ
Z19-ラムダプローブヒーター
18 帰属しない
ルレ
A1 帰属しない
A2 電圧供給リレー端子30-J317-(109)
A3 自動予熱時間計算機-J179-(475)
A4 燃料ポンプリレー-J17-(53)
A5 追加のウォーターポンプリレー-J496-(404)
A6 燃料冷却ポンプリレー-J445-(404)
B1 帰属しない
B2 帰属しない
B3 帰属しない
B3 帰属しない
B4 帰属しない
B5 帰属しない
B6 帰属しない
C19 タンク回路加圧リレー-J715-(404)(水補給ヒーターのみ)
C20 電圧供給リレー端子50-J682-(433)

エンジンコンパートメント(3.0Lディーゼルエンジン(V6))

広告 広告

 

エンジンコンパートメント内のヒューズ割り当て(3.0Lディーゼルエンジン(V6)))

NS 機能/コンポーネント
1 60
30(機器によって異なります)
J293-ラジエーターファンコントロールユニット
2 30 J671-ラジエーターファンコントロールユニット2
3 帰属しない
4 80 J360-高熱出力リレー(エンジンコードCATAのモデルのみ)
5 40 J359-低熱出力リレー(エンジンコードCATAのモデルのみ)
6 帰属しない
7 15 N276-燃料圧力調整バルブN290-燃料
計量バルブ
J17-燃料ポンプリレー(エンジンコードCATAのモデルのみ)
8 帰属しない
9 30 J248-ディーゼル直噴システムコントロールユニット
J623-エンジンコントロールユニット
dix dix G65-高圧センダーJ17-燃料ポンプリレー
J179-自動予熱期間制御ユニット
J255-クリマ
トロニック制御ユニットJ293-ラジエーターファン制御ユニット
J301-空調制御ユニット
J338-スロットルモジュール(エンジンコードCATA付きモデルのみ)
J442-オルタネーターカット
-オフリレー(2007年5月まで)J445-燃料冷却ポンプリレーJ496-
追加のウォーターポンプリレー
J671-ラジエーターファンコントロールユニット2
J724-ターボチャージャーコントロールユニット
1J865-チャージエアクーラーバイパスコントロールユニット(エンジンコードCATAのみのモデル)

N18-排気ガスの再循環バルブN280-Cコンプレッサー制御バルブ
N345-
反転クーラーの再循環排気ガスのバルブN381-切り替えバルブクーラーの排気ガス2の再循環(エンジンコードCATAのモデルのみ)
N428-後部座席のバルブブロック2助手席側(エンジンコードCATAモデルのみ)
V157-インテーク
マニホールドフラップモーターV275-インテークマニホールドフラップモーター2 V400-
排気再循環クーラー用ポンプ(エンジンコードCATAモデルのみ)

11 15(エンジンコードCATAのモデルのみ) J445-燃料冷却ポンプリレー
J832-追加の燃料ポンプリレー
V166-燃料冷却ポンプ
V393-追加の燃料ポンプ
12 dix J496-追加のウォーターポンプリレー
13 25
20(エンジンコードCATAのモデルのみ)
G6-燃料
回路加圧ポンプ
G23-燃料ポンプJ17-燃料ポンプリレー(エンジンコードCATAのモデルのみ)
J445-燃料冷却ポンプリレー
J715-タンク回路加圧リレー
V166-燃料冷却ポンプ
14 15 G698-還元剤レベル評価ユニット(エンジンコードCATAのモデルのみ)
N473-還元剤用反転バルブ(エンジンコードCATAのモデルのみ)
V437-還元剤ポンプ(エンジンコードCATAのモデルのみZ103-
ポンプ還元剤ヒーター(エンジンコードCATAのモデルのみ)
15 dix J317-端子30電圧供給リレー
J623-エンジンECU(エンジンコードCATAのモデルのみ)
16 30 J891-還元剤ヒーター用コントロールユニット
17 20
15(機器によって異なります)
J583-NOxセンサーECU(CATAエンジンコード付きモデルのみ)
J881-NOx 2センサーECU(CATAエンジンコード付きモデルのみG39-
ラムダプローブ
Z19-ラムダプローブヒーター
18 帰属しない
ルレ
A1 帰属しない
A2 電圧供給リレー端子30-J317-(219)/(643)オプション取り付け
A3 自動予熱時間計算機-J179-(475)/(639)/(647)オプションの取り付け
A4 帰属しない
A5 追加のクーラントポンプリレー-J496-(404 /(449)オプションの取り付け
A6 燃料冷却ポンプリレー-J445-(404)/(449)オプションの取り付け
B1 帰属しない
B2 燃料ポンプリレー-J17-(53)
B3 帰属しない
B3 高熱出力リレー-J360-(100)
B4 低熱出力リレー-J359-(100)
B5 帰属しない
B6 追加の燃料ポンプリレー-J832-(449)
C19 タンク回路加圧リレー-J715-(404)(水補給ヒーターのみ)
C20 電圧供給リレー端子50-J682-(433)

広告 広告

エンジンコンパートメント(5.0L(V10)TDIエンジン)

エンジンコンパートメント内のヒューズ割り当て(5.0L(V10)TDIエンジン))

NS 機能/コンポーネント
1 60 J293-ラジエーターファンコントロールユニット
2 60(熱帯気候のモデルと牽引ヒッチのあるモデルのみ)
30
J671-ラジエーターファン2コントロールユニット
V177-ラジエーターファン2
3 帰属しない
4 帰属しない
5 帰属しない
6 60 J701-電圧供給リレー1
7 dix J708-残留熱リレー
J496-追加の
クーラントポンプリレー
J445-燃料冷却ポンプリレーV166-燃料冷却ポンプ
8 30 J624-エンジンコントロールユニット2
9 30 J623-エンジンコントロールユニット
dix dix G65-高圧センダーJ17-燃料ポンプリレー
J293-ラジエーターファンコントロールユニット
J671-ラジエーターファン2コントロールユニット
N345-
排気ガス再循環クーラーリバーサルバルブN381-再循環クーラーリバーサルバルブ排気ガス2V336-パティキュレート
ポストインジェクション用計量ポンプシリンダーバンク1用フィルター(米国市場のみ)
V337-シリンダーバンク2用パティキュレートフィルターのポストインジェクション用計量ポンプ(米国市場のみ
11 15 F265-マップ
制御エンジン冷却システムサーモスタット
J255-クリマトロニック制御ユニットJ724-ターボチャージャー制御ユニット
1J725-ターボチャージャー制御ユニット
2N280-空調コンプレッサー制御バルブ
V135-粒子フィルター添加剤ポンプ(米国市場のみ)
V157-インテーク
マニホールドフラップモーターV275 –インテークマニホールドフラップモーター2
V280 -ターボチャージャーの
駆動モータ1つのV281 -ターボチャージャーの駆動モータ2
12 5 J179-自動予熱制御ユニット
J445-燃料冷却ポンプリレーJ496-
追加のウォーターポンプリレー
J703-予熱制御ユニット2
13 25(米国市場ではない)
30
G6-燃料回路加圧
ポンプ
G23-燃料ポンプJ17-燃料ポンプリレー
J715-タンク回路加圧リレー(米国市場を除く)
14 帰属しない
15 dix J317-端子30電圧供給リレー
16 dix J581-バッテリー並列回路リレー
17 20 G39-ラムダプローブ
G108-ラムダプローブ
2Z19-ラムダプローブヒーター
Z28-ラムダプローブ2ヒーター
18 帰属しない
ルレ
A1 予熱時間計算機2-J703-(475)
A2 端子30電圧供給リレー2-J689-(219)
A3 自動予熱時間計算機-J179-(475)
A4 帰属しない
A5 追加のウォーターポンプリレー-J496-(404)
A6 燃料冷却ポンプリレー-J445-(404)
B1 電圧供給リレー端子30-J317-(219)
B2 燃料ポンプリレー-J17-(53)
B3 帰属しない
B3 帰属しない
B4 電圧供給リレー1-J701-(100)/(370)オプションの取り付け
B5 帰属しない
B6 帰属しない
C19 タンク回路加圧リレー-J715-(404)(米国市場向けではありません)
C20 電圧供給リレー端子50-J682-(433)

エンジンコンパートメント(3.2Lガソリンエンジン(V6))

広告 広告

 

エンジンコンパートメント内のヒューズ割り当て(3.2L(V6)ガソリンエンジン)

NS 機能/コンポーネント
1 60 J293-ラジエーターファンコントロールユニット
2 30 J671-ラジエーターファンコントロールユニット2
3 40 V101-二次エアポンプモーター
4 帰属しない
5 帰属しない
6 帰属しない
7 20 N30-シリンダー1インジェクター
N31-シリンダー2インジェクター
N32-シリンダー3インジェクターN70-
パワー出力ステージ付きイグニッションコイル1-パワー出力ステージ
付きイグニッションコイル2
-N291-パワー出力ステージ付きイグニッションコイル3-パワー出力
8 20 N33-シリンダー4インジェクターN83-シリンダー5インジェクター
N84-シリンダー6インジェクターN292-
パワー出力ステージ付きイグニッションコイル4
-N323-パワー出力ステージ付きイグニッションコイル5
-N324-ステージパワー出力付きイグニッションコイル6-
9 30 J220-モトロニック
ECUN156-可変インレットマニホールド
反転バルブ
N205-インテークカムシャフトコントロールバルブ1N318-エキゾーストカムシャフトコントロールバルブ1
dix dix G65 –
高圧センダJ293 -ラジエターファン制御部
J569 -ブレーキサーボリレー
J671 -ラジエターファン制御部2
N80 -活性炭
フィルタ電磁弁1つのN115 -活性炭フィルター電磁
2 V144 -サーキット診断ポンプ燃料
11 15 G266-オイルレベルおよびオイル温度センダー
J255-
クリマトロニックコントロールユニットN280-エアコンコンプレッサーコントロールバルブ
12 5 J299-二次エアポンプリレーJ496-
追加のウォーターポンプリレー
13 15 G23-燃料ポンプ
14 15 G6-燃料回路加圧ポンプ
15 dix J17-燃料
ポンプリレーJ49-電気燃料ポンプリレー
2J220-モトロニックコントロールユニット
J271-モトロニック電流
供給リレーJ670-モトロニック電流供給リレー2
16 15 V192-ブレーキ用真空ポンプ
17 15 G39-ラムダプローブ
G108-ラムダプローブ2
18 7.5 G130-触媒コンバーター後のラムダプローブG131-触媒コンバーター後のラムダプローブ2-
ルレ
A1 端子30電圧供給リレー2-J689-(53)
A2 帰属しない
A3 電圧供給リレー端子30-J317-(167
A4 二次エアポンプリレー-J299-(100)/(370)オプションの取り付け
A5 追加のウォーターポンプリレー-J496-(404)
A6 燃料ポンプリレー-J17-(53)
B1 帰属しない
B2 帰属しない
B3 帰属しない
B3 帰属しない
B4 帰属しない
B5 帰属しない
B6 ブレーキブースターリレー-J569-(404)(オートマチックトランスミッション付きモデルのみ)
C19 電動燃料ポンプリレー2-J49-(404)
C20 電圧供給リレー端子50-J682-(433)

広告 広告

エンジンコンパートメント(3.6L(V6)FSIエンジン)

エンジンコンパートメントでのヒューズの割り当て(3.6L(V6)FSIエンジン)

NS 機能/コンポーネント
1 60 J293-ラジエーターファンコントロールユニット
2 30(熱帯気候のモデルと牽引ヒッチのあるモデルのみ) J671-ラジエーターファンコントロールユニット2V7-
ラジエーターファン
3 帰属しない
4 帰属しない
5 帰属しない
6 帰属しない
7 20 N70-出力段付きイグニッションコイル1-出力段付きイグニッションコイル2-出力段付きイグニッションコイル2-出力段
付きイグニッションコイル3-
8 20 N292-出力段付きイグニッションコイル
4N323-出力段付きイグニッションコイル5N324-出力段付きイグニッションコイル6
9 30 J623-エンジンコントロールユニット
dix dix G65 –
高圧センダJ293 -ラジエターファン制御部
J496 -追加の水ポンプリレー
J671 -ラジエターファン制御部2(熱帯気候帯と牽引ヒッチとモデルのモデルのみ)
V144 -冷却系燃料の診断ポンプ
11 dix J255-クリマ
トロニックコントロールユニットJ301-空調システムコントロールユニット
J442-オルタネーターカットオフ
リレー2 N280-空調コンプレッサーコントロールバルブ
12 dix N80-活性炭フィルターシステムソレノイドバルブ1N205-
インテークカムシャフト
コントロールバルブ1N316-インテークマニホールド
フラップバルブN318-エキゾーストカムシャフトコントロールバルブ1
13 25 J538-燃料ポンプコントロールユニット
14 15 N276-燃圧調整バルブ
15 dix J623-エンジンコントロールユニット
J271-モトロニック電流
供給リレーJ670-モトロニック2電流供給リレー
16 15 J496-追加のウォーターポンプリレー
17 15 G39-ラムダプローブ
G108-ラムダプローブ
2Z19-ラムダプローブヒーター
Z28-ラムダプローブ2ヒーター
18 7.5 G130-触媒後のラムダプローブG131-触媒後のラムダプローブ2-触媒
Z29後のラムダプローブ1-触媒後のラムダプローブ1ヒーターZ30-触媒後の
ラムダプローブ2ヒーター
ルレ
A1 帰属しない
A2 帰属しない
A3 モトロニック電源リレー-J271-(614)
A4 帰属しない
A5 追加のウォーターポンプリレー-J496-(404)
A6 帰属しない
B1 帰属しない
B2 帰属しない
B3 帰属しない
B3 帰属しない
B4 モトロニック2電源リレー-J670-(614)から2007年5月
B5 帰属しない
B6 帰属しない
C19 帰属しない
C20 電圧供給リレー端子50-J682-(433)

広告 広告

エンジンコンパートメント(4.2L(V8)FSIエンジン)

 

エンジンコンパートメントでのヒューズの割り当て(4.2L(V8)FSIエンジン)

NS 機能/コンポーネント
1 60 J671-ラジエーターファン2コントロールユニット
V177-ラジエーターファン2
2 60(けん引ヒッチ付きモデルのみ)
30
J293-ラジエーターファンコントロールユニット
V7-ラジエーターファン
3 40 J299-二次エアポンプリレーV101-二次エアポンプモーター
4 帰属しない
5 帰属しない
6 帰属しない
7 20 N70-出力段付きイグニッションコイル1-出力段付き点火コイル2
-N291-出力段付き点火コイル3-
出力段
付きN292-出力段付き点火コイル4-出力段付き点火コイル5
-N324-出力段付き点火コイル6-出力段
N325付き-出力段
付きイグニッションコイル7N326-出力段付きイグニッションコイル8
8 帰属しない
9 30 J623-エンジンコントロールユニット
dix dix G70 –
空気流量計G246 -空気流量計2
J299 -二次空気ポンプリレー
N80 -活性炭フィルタ電磁弁1
V144 -燃料システム診断ポンプ
11 帰属しない
12 20 F265 -エンジンサーモスタット冷却地図は制御
– G65
高圧差出人J151 -クーラント循環メンテナンスリレー
J255 –
Climatronic制御ユニットJ301 -エアコン制御ユニット
J293 -ラジエーターファン制御部
J442を-カットオフオルタネータ「」リレー(2007年5月まで)
J671 -ラジエターファン制御部2
N205 -吸気カム軸の
制御弁1 N208 -インレットカムシャフト
制御弁2 N280 -調整弁空調用圧縮機
N318 -エキゾーストカムシャフト制御弁1
N319 -エキゾーストカムシャフト制御バルブ2
V157-インテークマニホールド
フラップモーターV183-可変インテークマニホールドモーター
13 25 J538-燃料ポンプコントロールユニット
14 dix N290-燃料
計量バルブN402-燃料計量バルブ2
15 dix J271-モトロニック電流供給リレー
J623-エンジンコントロールユニット
16 15 J569-ブレーキサーボリレー
V192-ブレーキ用真空ポンプ
17 dix G39-ラムダプローブ
G108-ラムダプローブ2
18 dix G130-触媒コンバーター後のラムダプローブG131-触媒コンバーター後のラムダプローブ2-
ルレ
A1 帰属しない
A2 帰属しない
A3 自動予熱時間計算機-J179-(475)
A4 二次エアポンプリレー-J299-(100)/(370)オプションの取り付け
A5 連続クーラント循環用リレー-J151-(404)
A6 帰属しない
B1 帰属しない
B2 帰属しない
B3 帰属しない
B3 帰属しない
B4 モーター部品電源リレー-J757-(614)
B5 帰属しない
B6 ブレーキブースターリレー-J569-(404)(オートマチックトランスミッション付きモデルのみ)
C19 帰属しない
C20 電圧供給リレー端子50-J682-(433)

広告 広告

エンジンコンパートメント(6.0Lガソリンエンジン(W12))

エンジンルーム内のヒューズ配分(6.0Lガソリンエンジン(W12))

NS 機能/コンポーネント
1 60 J671-ラジエーターファン2コントロールユニット
V177-ラジエーターファン2
2 60(けん引ヒッチ付きモデルのみ)
30
J293-ラジエーターファンコントロールユニット
V7-ラジエーターファン
3 40 J299-二次エアポンプリレーV101-二次
エアポンプモーター
4 40 J545-二次エアポンプ2
リレーV189-二次エアポンプモーター2
5 30 N325 -出力段と7コイル点火
出力段8コイルイグニッション- N326
出力段と9コイルイグニッション- N327
出力段10コイルイグニッション- N328
と11コイルイグニッション- N329
N330の出力段– 12コイル点火
S7の出力段-リレーボードのヒューズホルダーのヒューズ
6 30 N70-出力ステージ付きイグニッションコイル1-出力ステージ付きイグニッションコイル2
-N291-出力ステージ付きイグニッションコイル3-出力ステージ付き
イグニッションコイル4
-N323-
N324出力ステージ付きイグニッションコイル5
S8出力ステージ付きイグニッションコイル6-リレーボードのヒューズホルダーのヒューズ
7 dix N85 -インジェクタ、シリンダ7
N86 -インジェクタ、シリンダ8
N299 -インジェクタ、シリンダ9
N300 -インジェクタ、シリンダ10
N301 -インジェクター、シリンダ11
N302 -インジェクタ、シリンダ12
8 dix N30 -インジェクタ、シリンダ1
N31 -インジェクタ、シリンダ2
N32 -インジェクター、シリンダ3
N33 -インジェクター、シリンダ4
N83 -インジェクタ、シリンダ5
N84 -インジェクタ、シリンダ6
9 30 J623-エンジンコントロールユニット
J624-エンジンコントロールユニット2
dix dix G65-高圧センダーJ255-クリマ
トロニックコントロールユニットJ293-ラジエーターファンコントロールユニット
J301-エアコンコントロールユニット
J442-オルタネーター起動リレー(2007年5月まで)
J671-ラジエーターファンコントロールユニット
2V144-ポンプ燃料システム診断
11 15 N80-作動チャコールフィルターソレノイド
バルブ1N205-
インテークカムシャフト
コントロールバルブ1N208-インテークカムシャフトコントロールバルブ2N280-エアコンコンプレッサーレギュレーション
バルブN318-コントロールバルブエキゾーストカムシャフト
1N319-エキゾーストカムシャフトコントロールバルブ2
12 5 J49-電動燃料ポンプ2
リレー
J299-二次エアポンプリレーJ545-二次エアポンプ2
リレーJ624-エンジンECU2
13 15 G6-燃料システム加圧ポンプJ17-燃料ポンプリレー
14 15 G23-燃料ポンプJ49-電気燃料ポンプリレー2
15 dix J17-燃料
ポンプリレー
J271-モトロニック電源リレーJ623-エンジンコントロールユニット
J624-エンジンコントロールユニット2
16 15 J496-追加のクーラント
ポンプリレー
J569-ブレーキブースターリレー
V51-連続クーラント循環ポンプV192-ブレーキ用真空ポンプ
17 30 G39 -ラムダセンサー
G108 -ラムダセンサ2
G285 -ラムダセンサ3
G286 -ラムダセンサ4
Z19 -ヒーターラムダプローブ
Z28 -ラムダプローブヒータ2
Z62 -ラムダプローブヒータ3
Z63 -ラムダプローブヒーター4
18 15 G130-触媒後のラムダプローブG131-触媒後のラムダプローブ2-触媒後の
ラムダプローブ3-触媒
G288後のラムダプローブ4-触媒後のラムダプローブ4-
触媒
Z30後のラムダプローブ1ヒーター-触媒
Z64後のラムダプローブ2ヒーター後のヒーターラムダプローブ3-触媒
Z65触媒コンバーター-触媒コンバーター後のラムダプローブ4ヒーター
ルレ
A1 帰属しない
A2 帰属しない
A3 モトロニック電源リレー-J271-(100)/(370)オプションの取り付け
A4 二次エアポンプリレー-J299-(100)/(370)オプションの取り付け
A5 追加のウォーターポンプリレー-J496-(404)
A6 電動燃料ポンプリレー2-J49-(404)
B1 帰属しない
B2 帰属しない
B3 帰属しない
B3 二次エアポンプリレー2-J545-(100)/(370)オプションの取り付け
B4 帰属しない
B5 帰属しない
B6 ブレーキブースターリレー-J569-(404)(オートマチックトランスミッション付きモデルのみ)
C19 燃料ポンプリレー-J17-(404)
C20 電圧供給リレー端子50-J682-(433)

プレヒューズボックス

プレヒューズボックス:フォルクスワーゲントゥアレグ(2006、2007、2008、2009、2010)

プレヒューズボックス(運転席下)

NS 機能/コンポーネント
SD1 150 左ヒューズホルダー
SD2 150 ストレートヒューズホルダー
SD3 60 ストレートヒューズホルダー
SD4 60
40(2007年11月以降)
J701-電圧供給リレー2(V10 TDIのみ)
V306-ビトロンリアブロワー制御モーター(2007年11月から)
SD5 60
40(2007年11月以降)
J329-端子15電圧供給リレー
SD6 帰属しない
SD7 250 J713-2番目のバッテリー用の充電器リレー
SD8 150(V10 TDIのみ)
60(追加バッテリー付きモデルのみ)
左ヒューズ
ホルダーJ701-電圧供給リレー1(V10 TDIのみ)
SD9 5 J519-オンボード電源計算機
SD10 10
5(2007年11月から)
J519-オンボード電源コンピューター(V10 TDIのみ)
SD11 5 J519-オンボード電源コンピューター(V10 TDIのみ)
SD12 帰属しない
SD13 40 J403-アダプティブサスペンションコンプレッサーリレー
V306-ビトロンリアブロワーコントロールモーター(V10 TDIのみ)(2007年11月から)
SD14 帰属しない
ルレ
1 メインスイッチ/バッテリーディスコネクター-E74-
2 電圧供給リレー端子15-J329-(433)
3 セカンドバッテリー充電回路用リレー-J713-

E-Boxリレーパネル1

リレーパネル1:フォルクスワーゲントゥアレグ(2006、2007、2008、2009、2010)

E-Box 1リレーパネル(センターコンソール近くのダッシュボードの下の左側)

機能/コンポーネント
D1 サーボトロニックコントロールユニット-J236-(476)
D2 パワーインターロックシステムリレー-J714-(404)
D3 アダプティブサスペンションコンプレッサーリレー-J403-(373)
D4 ソケットリレー-J807-(404)
D5 エアコンリレー-J32-(100)/(370)オプション取り付け
D6 フレッシュエアブロワーリレー、2速-J486-(404)、手動空調システムのみ
D7 加熱リアウィンドウリレー-J9-(53)
D8 循環ポンプリレー-J160-(404)、補助ヒーター付きVR6のみ
D9 オルタネーターカットオフリレー-J442-(53)
E1 太陽電池遮断リレー-J309-(79)
E2 帰属しない
E3 加熱されたフロントガラスリレー左側-J410-(53)
E4 帰属しない
E5 電圧供給リレー2-J710-(432)、V10TDIのみ
E6 帰属しない
E7 ヘッドライトウォッシャーリレー-J39-(53)
E8 残留熱リレー-J708-(404)
E9 加熱されたフロントガラスリレー、右側-J411-(53)

Eボックスリレーパネル2

リレーパネル2:フォルクスワーゲントゥアレグ(2006、2007、2008、2009、2010)

E-box 2リレーパネル(ダッシュボードの右側、右側のAピラーの近く)

機能/コンポーネント
D1 サーボトロニックコントロールユニット-J236-(476)
D2 パワーインターロックシステムリレー-J714-(404)
D3 アダプティブサスペンションコンプレッサーリレー-J403-(373)
D4 ソケットリレー-J807-(404)
D5 エアコンリレー-J32-(100)/(370)オプション取り付け
D6 フレッシュエアブロワーリレー、2速-J486-(404)、手動空調システムのみ
D7 加熱リアウィンドウリレー-J9-(53)
D8 循環ポンプリレー-J160-(404)、補助ヒーター付きVR6のみ
D9 オルタネーターカットオフリレー-J442-(53)
E1 太陽電池遮断リレー-J309-(79)
E2 残留熱リレー-J708-(404)
E3 加熱されたフロントガラスリレー左側-J410-(53)
E4 電圧供給リレー2-J710-(432)、V10TDIのみ
E5 加熱されたフロントガラスリレー、右側-J411-(53)
E6 ヘッドライトウォッシャーリレー-J39-(53)
Rate article
Add a comment