Contents
シトロエンC62006-2012ヒューズレイアウト
シトロエンC6のシガレットライターヒューズ(電源ソケット)は、 ダッシュボードヒューズボックスのヒューズF9(フロントシガレットライター)と、ラゲッジコンパートメントのヒューズボックスのヒューズG39(リアアクセサリーソケット)です。
ダッシュボードヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
左ハンドル車:
ダッシュボードの下のヒューズにアクセスするには、次の手順に従います。1-
無理に押し込まずにストレージカバーをできるだけ広く開きます。
2-カバーを可能な限り開くことができるように、右側に引っ張ってください。
3-ヒューズとストレージカバーの間にある保護トリムを取り外して、ヒューズにアクセスします。
右ハンドル車:
ヒューズボックスはグローブボックス内にあります。
ダッシュボードの下のヒューズにアクセスするには、グローブボックスを開いてから、ストレージカバーを取り外します。
広告 広告
ヒューズボックス図(ダッシュボードヒューズボックス1(上))
インストルメントパネルのヒューズボックスでのヒューズの割り当て1
参照。 | 表記 | 機能 |
---|---|---|
G 29 | 5 A | デフレ検出-6枚のCD用チェンジャー |
G 30 | 5 A | 診断ソケット |
G 31 | 5 A | 目的地に応じたテレマティクス |
G 32 | 25 A | 増幅器 |
G 33 | 10 A | 油圧サスペンションシステム |
G 34 | 15 A | 自動変速機 |
G 35 | 15 A | 加熱された助手席 |
G 36 | 15 A | 暖房付き運転席 |
G 37 | – | – |
G 38 | 30 A | 電気運転席 |
G 39 | – | – |
G 40 | 30 A | 電動助手席 |
ヒューズボックス図(インストルメントパネルヒューズボックス2(下))
インストルメントパネルのヒューズボックス2でのヒューズの割り当て
参照。 | 表記 | 機能 |
---|---|---|
F 1 | – | – |
F 2 | – | – |
F 3 | 5 A | エアバッグ |
F 4 | 10 A | ブレーキシステム-アクティブフード-クルーズコントロール/スピードリミッター-フォトクロミックバックミラー-診断ソケット-多機能スクリーンチルトモーター |
F 5 | 30 A | フロントウィンドウ-サンルーフ |
F 6 | 30 A | リアウインドウ |
F 7 | 5 A | サンバイザー照明-グローブボックス照明-室内照明-リアシガレットライター |
F 8 | 20 A | ステアリングホイールコントロール-ディスプレイ-ウィンドウオープニング(マイクロディセント)-アラーム-ラジオ |
F 9 | 30 A | フロントシガレットライター |
F 10 | 15 A | スターターリレーユニット-トレーラーリレーユニット |
F 11 | 15 A | ステアリングロック |
F 12 | 15 A | 運転席および助手席シートベルト警告灯-窓の開口部(マイクロロワー)-電動シート-駐車支援-JBLオーディオシステム |
F 13 | 5 A | アクティブフード-雨と光センサー-ワイパー-モーターリレー電源 |
F 14 | 15 A | 車線逸脱警報システム-エアコン-インストルメントパネル-ヘッドアップディスプレイ-エアバッグ-Bluetooth®(ハンズフリーキット)-BHIリレー |
F 15 | 30 A | 中央ロック-子供の安全 |
F 16 | シャンター | – |
F 17 | 40 A | 換気 |
エンジンルームヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
エンジンコンパートメントのヒューズボックスにアクセスするには、各ネジを1/4回転緩めます。
広告 広告
ヒューズボックスの図
エンジンコンパートメントでのヒューズの割り当て
参照。 | 表記 | 機能 |
---|---|---|
F 1 | 20 A | エンジンECU-冷却ファン |
F 2 | 15 A | クラクソン |
F 3 | 10 A | スクリーン洗浄ポンプ |
F 4 | 20 A | ヘッドライトワッシャー |
F 5 | 15 A | 予熱-噴射(ディーゼル) |
F 6 | 10 A | ブレーキシステム |
F 7 | 10 A | 自動変速機 |
F 8 | 20 A | エントランス |
F 9 | 10 A | アクティブボンネット-デュアル機能キセノン指向性ヘッドライト |
F 10 | 30 A | インジェクター-イグニッションコイル-エンジンECU-燃料供給(ディーゼル) |
F 11 | 40 A | エアコン(ファン) |
F 12 | 30 A | ワイパー |
F 13 | 40 A | BSI |
F 14 | – |
ラゲッジコンパートメントのヒューズ
広告 広告
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、左フェンダートリムの下のトランクにあります
アクセスするには:
1。トリムを左側に移動します。
2.ヒューズボックスに接続している電気ケーブルを脇に置きます。
3.ヒューズボックスを開きます。
ヒューズボックスの図
ラゲッジコンパートメントでのヒューズの割り当て
参照。 | 表記 | 機能 |
---|---|---|
F 1 | 15 A | 燃料フラップ |
F 2 | – | – |
F 3 | – | – |
F 4 | 15 A | スピードセンシティブリアスポイラー(スポイラー) |
F 5 | 40 A | 加熱されたリアウィンドウ |
G 36 | 15A / 25A | 左後部電動ヒーターシート(ラウンジパック)/ベンチ |
G 37 | 15A / 25A | 右リア電動ヒーターシート(ラウンジパック)/ベンチ |
G 38 | 30 A | 電動リアシート調整(ラウンジパック) |
G 39 | 30 A | シガレットライター-リアアクセサリーソケット |
G 40 | 25 A | 電動パーキングブレーキ |